【本日の名言】「十戦十勝ほどおそろしいものはない」by 柳井正(やないただし )とはファーストリテイリング代表取締役会長 、いわゆるユニクロ社長の柳井正 による言葉だが、その意味・解釈・教訓とは?『フォーブス』マガジン発表の世界長者番付にて2013年に日本1位(推定資産133億ドル(約1兆3千億円)の大富豪であるとランキングされた世界に名だたる日本のビジネスマンの一人である柳井正 とはどんな人物?そのほかの名言や関連する本などを紹介
目次
【本日の名言】「十戦十勝ほどおそろしいものはない」の意味・解釈・教訓とは?
「十戦十勝ほどおそろしいものはない」 の言葉の意味とは?
この言葉はビジネスにおいて10戦10勝、いわゆる無敗、負けなしの状態では
失敗の経験から得ることができないため、将来取り返しのつかない失敗に直面する可能性が高い
という意味であり
十戦十勝ほどおそろしいものはない
から得られる教訓としては
柳井氏はビジネスマン、いわゆる商売人である。
商売・ビジネスの基本は『スピード』と『実行』であるとしており、それはなるべく短い助走で商売をスタートさせることで
そこで起こる失敗を元に、次の段階ではその失敗を修正することに重きを置くべきであるということ。
失敗は早い段階、なるべく早く失敗することで、その原因を究明し、次に活かすことで次の成功につながるということ。
そして次に失敗をしないように改善を続けること。
「いい失敗」=「質の良い失敗」とは=失敗の原因がわかり次に失敗しないための手を打てる失敗を多くすること。
質のいい失敗には成功の種が潜んでいる。
だからこそ、たとえ1勝しかできなくて9敗したとしても
その9敗がいい失敗であれば次の1勝を引き出せる可能性があるのだ。
柳井正 のその他の名言や関連本
□やってみないとわからない。
行動して見る前に考えても無駄です。
行動して考えて修正すればいい。
□変革しろ、さもなくば死だ。
□向き不向きは関係ない。まずは方向を決めよ
□誰も期待しないのであれば、少なくとも自分が自分に期待しないといけない
柳井正(やないただし)とはどんな人物?何をした人?
父親の家業を継ぎ紳士服の小売店に入社し35歳で社長職を継ぎ
日本最大の世界規模のアパレルメーカーに成長させた実業家
本名は 柳井正
1949年に 山口県 で誕生〜
実業家・ファーストリテイリング代表取締役会長・日本の富豪
柳井正 に関するエピソードや人物像
1949年山口県に生まれる
父親は小郡商事という紳士服小売業を経営していた
大学時代はパチンコ麻雀などにあけくれていたという
早稲田大学卒業後、ジャスコに就職するもわずか9ヶ月で働くのが嫌になり退社
しばらく友人宅に居候をしたのち、地元にもどり父親の会社に入社
1972年に取締役となり、1984年35歳の時に社長職を父から譲り受けた
通称ユニ・クロ(ユニーク・クロージング・ウェアハウス)というカジュアル衣料の店舗を出店し
昭和情緒漂っていた小郡商事という社名をユニクロに変更
90年代には自社オリジナルブランドの展開を拡大し、生産自体から自社でおこなう
SPAと呼ばれる製造から小売までを自社で行う業態へと進化
91年にはユニクロからファーストリテイリング株式会社に社名を変更
90年代のフリースの大ヒットに象徴される
シンプルなデザイン性、低価格、機能性が注目を浴び一気に事業を拡大しつづけ
日本一の大富豪となる
2002年にCEO(代表取締役会長兼最高経営責任者)として社長職を退いたが経営業績低迷により2005年からは再び社長職に復帰している。
ユニクロは2000年以降は海外進出を推し進めている
スポンサーリンク