ペットボトルで人は浮けるんです!もちろん救命胴衣や浮き輪などの浮き袋や他に浮力確保できる道具があるならば、それにこしたことはありませんが、災害などの緊急時、どうしても水の中を移動しなくちゃいけない万が一の時にも知っているだけで得をする小ネタ。大人は2リットルの空のペットボトルを浮き袋代わりにして浮けるんです。
集中豪雨、長雨、河川の氾濫、人ごとではありません。水害対策してますか?救命胴衣備えてますか?いや、ないよね・・・ってことで、ペットボトルで浮く方法とペットボトルもない時は最終的にシャツで浮力確保する方法もありますので覚えておいて損はないですよ!
こちらの記事もどうぞ↓
【簡易トイレ】水が出ない!水が使えない時のトイレ対策【作り方・使える物】
【サバイバル知識】上空から見つけてもらいやすくする方法【遭難信号】
どこでも充電【モバイルバッテリー】で充電切れの恐怖とは無縁の必須アイテムっす
目次
異常気象で水害多発!救命胴衣備えてますか?
地球温暖化の影響で異常気象が多くなってる気がします。
集中豪雨、ゲリラ豪雨、梅雨の長雨などの影響で
しばしば道路が冠水したり床上浸水したり。
でも、災害の備えに『救命胴衣』を家庭で準備してる人なんて
そうそういないですよね・・・
救命胴衣(ライフジャケット)っていくらくらい?
救命胴衣で探してみると
1000円くらいの安価なものから数万円する多機能なジャケットまでと
色々とあるみたい。
高いものほどウェストベルトタイプのような
小型軽量コンパクトになり
落水した際に
自動で水を感知して自動的に膨張する
ハイテクな救命胴衣みたいなのもあるみたい。
『浮き輪』や『浮き袋』や『ビーチボール』なんかも
いまや百均でも売ってるから
それを備えておくというのも一つの手ではあるけど・・・・
常に、浮き輪や救命胴衣にアクセスできる時ばかりじゃないよね・・・
そんな、災害などで水による被害が出たりした緊急時や
急に水遊びしたくなったけど浮き輪がないなあ・・・って時にも使える
どうしても水に入らなくてはいけない状況になった時の浮力確保に
きっと身の回りに一つくらいは転がってる
どこにでも手に入るペットボトル!が使えます!
ペットボトルで人は浮く!緊急時には浮き輪がわりに!
やむを得ず、水の中に入らなくていけない状況になったけど
浮き輪、浮き袋、救命胴衣みたいな浮力を確保するようなものが何もない!
そんな時に使える一番身近なものがペットボトル!
自宅でも、職場でもその辺で
いつでもどこでも手に入りますよね?
ペットボトルは
緊急時には浮き輪がわりにもなるんです!!
ペットボトル数本で浮力確保できるんです
スポンサーリンク
ペットボトルどれくらいで人は浮く?
さて子供はペットボトル何本で水に浮くでしょう??
子供なら(体重にもよりますが幼児くらいまでなら) |
大人は何本のペットボトルで浮く?
大人なら(標準的な体重の人なら) 2Lペットボトル1本〜2Lペットボトル4本 |
2リットルのペットボトルで約2kg程度の浮力があります
単純計算で2Lのペットボトル4本で
浮力8kg程度で、これは80kgの人間が浮くということになります。
救命胴衣(ライフジャケット)に設定されている必要な浮力は
体重40kg以上 浮力7.5kg以上 |
となっていて、
大人用のライフジャケットの浮力は7,5kgで
大人が淡水中に24時間浮き続けられるための浮力とされている・・・
ちょっと数字で見るとイマイチわかりずらいですが・・・
水中では自分の体重が軽くなったように感じますよね?
水中では陸上にいる時の体重の10分の1の浮力で浮くと言われています。
50キロの女性が浮くためには5kgの浮力が必要なので
2Lのペットボトル2本で十分浮きます。
ペットボルで浮力を確保するために
有効な使い方はペットボトルが外れて流されないように
ロープや紐状のものでペットボトル2本を結び、つかまる方法や
リュックがあれば活用しましょう
ナイロン製のリュックサックに
空のペットボトルを2本以上入れて(多ければ浮力が増す)
背負うか、リュックを前にして装着することで簡易的な救命胴衣になります。
空のペットボトルを入れたリュックを背中に背負い
リュックの肩紐の前側の部分に両側に1本ずつ
さらにペットボトルをしっかりとくくりつけると
大人でも十分浮くことができます。
リュックのベルトなどはできるだけギュッと絞って体に密着させましょう
紐状のものが見当たらない時は
靴紐を抜いて使うこともできます!
川や湖など水遊び中にも水中にいる人に対して
ペットボトルに紐を結びつけて投げてあげたりして
浮き輪がわりに浮力を確保するなどの使い方もできます。
水害などで床上浸水や、道路が冠水してる時など
どうしても水中に入らなくてはいけない時
『救命胴衣』もなく『レスキュー』などもいないが、
そんな緊急時に使えるものとして
ペットボトルで浮力が確保できることは
覚えておいて損はないと思います。
ペットのわんこさんなんかだと
500mのペットボトル2本を両脇にくくりつけてあげるだけで浮きますよ
2ℓペットボトル1本で浮くコツ
ちなみに体重60kg(推定)(本当はもうちょいある)の私でも
条件的には流れなどがない淡水のプールでやってみた経験談ですが
コツさえ掴めば大人でも
2リットルのペットボトル一本で浮くことができます
1本のペットボトルで浮くコツは
自分の体にある浮力などを総動員し、ラッコになった気持ちで
顔を上にして、全身の力をひたすら抜いて
寝そべった状態でなるべく動かないこと。
顔や手を無理に水面より上に出そうとすると、
その分沈むので、なるべく最低限の呼吸を確保できるように
胸の上あたりでペットボトルを掴んで
ラッコにようにしてると浮きますよ
呼吸は静かに最小限に・・・・無になることがコツ・・・
冗談じゃなくて割と真面目に言ってます、コレ。
ただ、緊急時にパニクってる時なんかだと難しいと思うので
風呂の湯船が大きければお風呂でも
プール遊びの延長にでも、機会があれば
ペットボトルで浮く練習をやっておくことをおすすめします。
意外と本当に浮くもんでびっくりしますよ!!
実はシャツも工夫次第で浮き輪がわりになる!
救命胴衣も浮き輪もペットボトルすらも見当たらない!
そんな時には、
実は普通に来ているシャツで一時的に浮けます!
(浮くファッションという意味ではありません)
シャツで浮力確保することが可能です。
これもコツが必要ですが仕組み的には
誰しも幼い頃にお風呂でやったことがあると思うんですが
タオルを湯船の中で、お湯にかぶせてぶくぶく〜っと
「おなら〜〜!」みたいな遊び
あれ、なんていうあそびなんだ・・・?
お風呂でタオルぶくぶく遊び??みたいのとか
ハーフパンツのような水着で海に飛び込んだときに
ズボンに空気が入って膨らんだりすることありますよね
洗濯の際に、洗いたいのに衣服が浮いてしまうなんてこともあります。
あの現象をわざと作ることでシャツで水に浮くことができます。
シャツで水に浮くためには
襟の部分を立てて左右の襟を閉じしっかりと掴み、
シャツの裾を出して、シャツの裾の前側を広げて
空気を含ませるように水に飛び込むと浮きます。
非常時でやむをえず水中に入って
救助を待たなければいけない状況の時などが起きた際に
- ペットボトルが活用できること
- シャツなどの衣服も使い方次第で浮けるということ
これらの知識を知っておくだけでも。
いつか役にたつかもしれないライフハックの一つとして
覚えておいて損はないと思います。
個人的な経験での認識ですが
私も含め、日本人って泳ぎが得意な人が少ないような気がするんで・・・
こちらの記事もどうぞ↓
どこでも充電【モバイルバッテリー】で充電切れの恐怖とは無縁の必須アイテムっす
【歯ブラシがない】いつでもどこでも歯磨きをする方法【サバイバル豆知識】
【簡易トイレ】水が出ない!水が使えない時のトイレ対策【作り方・使える物】
【サバイバル知識】上空ヘリや航空機に状況を伝えるシンボルサイン【対空国際救難信号】
コメント