手作り

【ハスカップとはなんぞや?】北海道人の秘密の果実でシロップを作るレシピ【悪魔の実⁉︎?】

what is hascap?

北海道民以外ではあまりよく知られていない秘密の木の実!?「ハスカップとは?」「ハスカップジュース(シロップ)の作り方」そのシロップを使った「ハスカップゼリー」北海道特産ハスカップを使ったおいしいお土産品おすすめベストのご紹介まで。
ハスカップは超簡単にいえばブルーベリーの親戚みたいな感じの北海道の特産品一つだが、私の中ではハスカップといえば『魔女の宅急便』なのである。ハスカップと私の思い出、うちのばあちゃんがよくジュースを作ってくれて、子供の頃に最初に「ハスカップジュース美味しい!」と言ってからというものの・・・

続きを読む

【梅シロップの作り方】材料3つ!一週間で梅ドリンクが飲める!せっかちな人のための梅シロップ

梅酒ができるまでなんて待てない!そんなせっかちさんのための材料たった3つでできる【梅シロップの作り方】青梅でつけた梅酒が飲めるようになるまでは最低でも1〜3ヶ月かかってしまう、でもそんなに待たずに梅エキスを抽出して梅ジュースでも梅カクテルもが飲めるようになる使い勝手の良い激ウマ梅シロップを作って見よう!梅の果肉で梅ジャムも効率よく作っちゃいましょう。

続きを読む

【簡単おやつ】材料3つだけ1時間で手作りできる激ウマ【ショートブレッド】の作り方

小麦粉・砂糖・バターの3点だけで作れる!5ステップで激ウマ『ショートブレッド』の作り方!本日も”適当”クッキングの時間がやってまいりました!材料少なくてできる・・というか、家にある材料だけで簡単にできて、しかも美味しくて、テンションが上がってしかもコーヒーに合うおやつをパパッと作りたい!!なんかこうティータイムを彩るような英国風ショートブレッド的なおやつが食べたい!ってことで手作りしてみたらウォーカーそっくりに!そしてあっという間にできたので作り方をご紹介。
続きを読む

10分で本格タイ料理屋の味が完成するヤムウンセンの作り方 超手抜きインスタントで激ウマ

ヤムウンセンセットを使って超簡単にお店の味、いやそれよりも美味しいタイ料理ができました!最もかんたんにヤムウンセンを作る!便利なヤムウンセンセットを使えば実質10分で完成しました。今日もお手軽適当クッキングの時間がやってまいりました。タイ料理のヤムウンセンをご存知ですか?これがわたしの中で、ソムタムに次ぐ大好きなタイ料理。ただ、タイ料理とかのアジア料理って香辛料とかを揃えるのが大変!ということで全部調味料も入ってるから味付け不要便利なセットで作ったのでご紹介
続きを読む

【タピオカ好き必見】求めてたクオリティが40分で作れる!『おうちでタピオカ』が素敵だった

タピオカ好きですか?私は大好きです。でもコンビニのタピオカジュースはもちもちしてなくてなんか違う。でもお店でタピオカドリンクを買うと意外と高いし、ほんとは50円とか100円でタピオカ追加増量したい!そもそも近所にタピオカ屋さんがない!!たくさんのタピオカをお家で作れたらなぁ…あ、あった、『おうちでタピオカ』まさにこれよ!求めてたのこれ!ってことで作ってみたら美味しいタピオカドリンクができたのでご紹介。生タピオカの作り方おすすめの飲み方などをご紹介

続きを読む

水抜きヨーグルトで適当レアチーズを作った 土台は俺オレオ

結論から言うとね、
ヨーグルトムースができたよね。

 

おかんがね、大量にブルーベリーをどっかから仕入れてきてね、

冷凍庫にワッサーん入ってたから、
あら?このブルーベリーは、おかんがエンドレスで作り続けているヨーグルトに
入れて食べるのかしらん、・・と思ってて、いざ私が、ヨーグルト食べよう!
ブルーベリー入れよう!と思って、冷凍庫開けたら、なくてね

全部大量のブルーベリージャムに変化しとってね。。。
おかん大量にあるものをすぐジャムにしちゃう疑惑ね。

 

デザートにレアチーズケーキが食べたいなああ

私数年前まで東京は吉祥寺何つーオッサレーなとこに住んでたんですが。
現在、都落ちして北海道の片田舎、いや、ガチ田舎の実家暮らしでしてね。

現在、人生の負け組いや勝ち組の無職でしてね、おかんの作ってくれる飯(ただ飯)を
ありがた〜く毎日いただいてる身分ですので、ええ。
千疋屋のキラキラしたフルーツのデザートが食べたいなあ!なんて思ってもこんなど田舎に
そんなもの売ってるわけはなく。。

なんかデザート的なものを食べたいとなるともうこれは自作!
一番の理由は無職だからね、本当はお金の節約ですってことで

この前ババロアが食べたくなって作って見て美味しかったので

おかんの手作りヨーグルトで手作りババロア作ったったった記事はこちら

あら、これってレアチーズケーキ感がすごかったので今回はレアチーズを作って見ることに。

相変わらず、分量作り方その他は適当です。本当に適当すぎて自分でもびっくり。

今回は量りすら一度も使っていない手の抜きよう・・・

<材 料>

  • 水抜きヨーグルト適当(多分400ccとか?)1〜2時間水抜いたら半分くらいになるよ
  • 生クリームは高かったのでホイップ1パック おじさんは適当なので原料が動物性だろうが植物性だろうが気になりません。砂糖入れて混ぜたらどれも一緒やろ。。。。と。その辺のこだわりはゼロっす。
  • 砂糖適当(大さじ1くらい?甘いのが好きならもっと入れましょう)ホイップに砂糖入れて混ぜ混ぜします
  • ゼラチン粉 5g (1スティック)
  • 安売りしてたオレオ適量 レアチーズケーキの下に敷く土台用。マリーとかビスケットでも良い。今回はOLEOが安かったので。そして俺、オレオ好き。
  • バター (一切れ)無塩だろうが有塩だろうが俺様は気にしない。
  • おかんの手作りブルベリージャム(適当)お好みのいい感じの色になる程度混ぜる用

<適当な作り方>

  1. ヨーグルト水抜きしとく(ザルにキッチンペーパーして、その上にヨーグルト入れてほっとくと水めっちゃ出る。)1〜2時間くらいで結構水抜ける、、、すごーく抜きたいなら一晩とか。
  2. 土台用オレオを入れる容器の合う量を適当に砕く。ポリ袋に入れてガンガンキッチンに叩きつけて砕きました。中のくりーむを取り外してからあとで混ぜてもいいけど、めんどくさいからクリームごとやりました。後悔はしてない。
  3. 砕いたオレオに溶かしたバターを入れて容器の下に敷き詰めとく。土台準備完了
  4. はい!ホイップをホイップする!ツノが立たなくてもそれなりに、適当に生クリームっぽくなったらそれで良しとする。
  5. 水抜いたヨーグルトとホイップ混ぜる。さっくりでいいんじゃない?
  6. おかんお手製ブルーベリージャムを色づく程度に入れる。
  7. ゼラチン粉(5g)を水か牛乳でちょっと溶いて、レンジで20秒くらいチンして溶かしてホイップ&ヨーグルトに混ぜ混ぜ混ぜ混ぜする。
  8. 土台の上にドローーーーーンと入れて冷蔵庫で冷やす。
  9. レアチーズ気分に気持ちを高めて食べる。

1時間じゃ全然固まってなかった!
ほんで底抜ける型もなかったし、ケーキをうまいこと取るアレ!
なんてゆうか知らないけどアレがなくて、お好み焼きのへらでやったよね。ぐちゃぐちゃやん!!!

一晩冷やしたら翌朝はいい感じに。
やっぱりケーキをうまいことすくう、とりわける例のアレはなくてね
小さいしゃもじ使ったよね。ケーキとの相性・・・悪くもないよ。

以上!手作りクッキングレアチーズケーキでした!

てか、食感はフワッフワでこれレアチーズケーキやなくてムースやわ!!

あ!!!てかこれチーズ一切使ってないやん!!!

クリームチーズとか入れるよね!チーズケーキならさ!でも美味しいよ!

ブルーベリーヨーグルトムース!!

 

あとね、見栄えよくするなら、
きちんとお菓子作り用のあの、あれ、ぱかっと取り出せる
底取れるケーキ型みたいなの使った方がいいと思う!

でも、これ出来上がるのムースだから!!

でもレアチーズケーキと思って食べららレアチーズケーキだから!!

 

ほんますんません。適当すぎるな・・・・。

 

おかんの手作りヨーグルトで手作りババロア作ったったった

誰がババロアババアやっちゅうねん!

はい、というわけで先日、海外赴任から数年ぶりに帰国した友達をお迎えがてら
東京に行ってたんですけどね。海外から日本帰国あるあるで、帰国直後って何食べても美味しい!
食欲の化け物と化すわけなんですけどね。
実際、私も2年ぶりに帰国した時には、コンビニが輝きすぎて、眩しすぎて
コンビニに陳列されている商品全てがジュエリーのようにキラキラとしすぎて
何買っていいかわからず、そこ新宿のホテルのあるビルの地下にあったかなり小さなローソンだったんだけど
店内2周した挙句、結局決められず、一旦頭冷やすために、一回コンビニ、出たもんね。。。。

日本のコンビニはまじある意味テーマパークだべ!!
ってそれは言い過ぎましたが。

あ、しかも、今回コンビニの話じゃないです。

ババロアの話。

帰国した友達と数日、都内のホテルに滞在してたんだけど毎日外食も疲れるし
その日は、デパ地下でリッチなお惣菜買ってホテルで食べよう!ってことで
お惣菜を買い込んだんですけど、デパ地下って魔窟じゃないですか。罠がたくさん。



てか罠しかないよね。当然はまるよね。

海外(アフリカの某国)住んでみて思ったのが、ケーキとかのデザート類が圧倒的にまずい!
見た目からして着色料満載!って感じの毒々しいケバケバしたカラーリングのケーキなんかもあるけど
見た目が綺麗なケーキなんかもあるけど、見た目や名前に惹かれて、食べてみると俄然まずい。。。

ちろん、食べられないレベルってほどじゃないんだけど、とにかくTHE砂糖!!って感じのものが多すぎて
ケーキのスポンジも砂糖でジャリジャリ言う感じだし。

日本の和菓子のような繊細な甘さとは無縁。まさにチョコレートオブです!って感じでして・・・・

もちろん、海外全般がそうじゃないと思うけど、
フランスのようなお菓子先進国みたいな国に住んでみないことには一概に判断できないとは思うけど。

昔トルコで食べた、伝統的なシロップ漬けされたお菓子(名前忘れた)は噛んだ瞬間
前歯が全部抜け落ちるんじゃないかってくらい甘かったなぁ。。。

またしても前置きめっちゃ長いな、俺。

ほんで、デパ地下でデザートも買おう!ってことになって帰国直後の友人が直感で選んだのが

千疋屋のフルーツババロア

ババロアってなんだっけ??なんかムースみたいな??プリンみたいなんだっけ?
なんて、正直期待しないで、食後のデザートに口にした瞬間。。。

なにこれ、うっまっ!!!!

いやいや、それ、帰国したばかりで、何もかもが美味しく感じるマリオのスター状態なだけでしょう?
どれどれ_______



 

うっまっ!ババロアって今まで意識してなかったけど!!うっま!!!

やばい、ババロアの魅力にとりつかれそうや・・・
そして翌日案の定、、、東京駅でウロウロしてた時、どうしても探してしまう。

そう、君を、君のことが忘れられなくて・・・

キャだ!ババロア専門店見たいなとかある!!
きゃっ!!ぜひ行って見ましょう!?

花のババロア ヨーグルトババロア

食べられる花のババロアHP

めっちゃ綺麗な、芸術的なババロアが並んでて、おじさん感激!ときめいちゃった!

でもね、さっきおじさん

馬鹿みたいなサイズのカツ食べちゃったんだ!
馬鹿だから!!おじさん馬鹿だから!! 見てよ!これ!わかる!?
奥にあるのが普通のあんかけ焼きそば、そして普通のデジカメ!馬鹿でしょ!?このサイズ。
東京名物って書いてあったから。。。どうしても食べてみたくって・・・・

あん!そんなこと言わないで!
お前、東京10年以上住んどったやろ。。。って。
それはそうだけど、食べたことなかったもん、てか知らんかったもん。

カミカツが食べられるレストラン ニュートキヨ –

感想ね、ハムカツ好きなら絶対においしいんだけど、
普通のメニュー頼んだ上に、2名では食べきれん。。。。
4、5人で行った時のビールのつまみにするのが最適かなぁ。。と。

 

ま、結局花のババロアも食べたんですけどねっ!!

んなわけで現在、
自分史上最大のババロアブーム!到来!!

というわけで、しかし、現在居住している地元周りにはそんな気の利いたデザート売ってる店もないし
当然デパートなんてないし!!!ってことでまたもや手作り。。。
あれ?アフリカでの暮らしと変わってなくね??

今回はヘルシーに!ヨーグルトババロアに挑戦(てか、材料がそれしかなかったからだけど)




まずはヨーグルトを水切り!
適当なザルにキッチンペーパー夫妻を置いてヨーグルト200gくらい放置!

おかんが延々と作り出す市販の牛乳にヨーグルトのタネ要するに、ヨーグルト。おかん曰く、無限サイクルらしい。

30分くらいでめっちゃ汁でとるやん! これこれ、ヨーグルトから出てきた水分←ホエー(乳清)めっちゃ体にいいってゆうけど結局なんなん??

ホエー調べてみた→ヨーグルト水切りすると出てくる水はほえーと言う。

ほえー……
ってホエーってなんや!?いわゆる乳清って言われても
聞いたことはあるけど結局なんだっけ??
そういや、スポーツ選手やってた頃にプロテイン飲んでて、
ホエイプロテインとかってよく見たけど、あのほえー?ホエイ??

ほえーホエイホエー乳清はダイエットにも良い!?
ミネラルやビタミン豊富。ホエーは良質なたんぱく質でしかも低カロリー、低脂肪だから、
プロテインに入ってて、体内への吸収も早いんだとさ。
しかも、眠れない時に飲めば、睡眠にも効果ありとか。
なんじゃこれ、ホエー万能説やな。
肌にもいいからパックに使ったり、お風呂に入れたりする人までいるらしい。。。
私はそこまではしませんが。
そのまま飲んでも良し、酸っぱいのが苦手ならジュースに入れて飲んでも良し。
料理に使えばお肉を柔らかくするってゆうじゃない!!
ちなみに水切りしたヨーグルトはそのままでサワークリームやチーズのような濃厚な味のものの代用品にできるってさ!
しかも、たんぱく質が豊富、肥満とむくみを解消してくれる!?まじか!便秘にも効くとか。美味しいし、いいことづくめやん。

すっげえ、おかん!!エンドレスに健康食品生み出してるんやないか!

しかも、おかん曰く、これ、ギリシャヨーグルトだってさ。真意の程は謎やけど!
まあ、いいや、おかん、ゼラチン出してくれ・・・・え?ない??寒天ならある??
でも、いつ買ったもんだかわからない??まあいいんじゃない?そんな腐るわけでもなし・・・
ゼラチンも寒天も似たようなもんでしょ??

あれ、とはいえ、不安だな。。。
これゼラチンと同じ分量で寒天って使えるんだっけ??

ゼラチンも、寒天も凝固剤的な役割果たすから使えそうだけど
ゼラチンは動物由来、寒天は天草(海藻)植物由来ってことくらいしか知らないので
これも調べて見たことを超寒天、いや、超簡単にまとめてみると

  • 寒天とゼラチンでは溶け出す温度が違う。
  • 固まる温度も違う
  • 凝固力も違う
  • 食感が違うので用途は考えよう

というわけで、用途によってはそのまま代用できるけど、分量は変えなくちゃいけない。

一説ではゼラチンの10倍、寒天のが凝固力が高いので、ゼラチンの代わりに寒天を使う場合は
ゼラチンの10分の1の分量にした方がいいとかって!説も!
でもさ、家庭で作るのに、使うゼラチンの量ってせいぜい5gとかじゃん?!それのさらに10分の1って
0.5gってこと!?そんな精密な量り持ってねーよ!
だいたい、わしのようなテキトー人間にそんな緻密な計算・・・・無理!!

ほんで、ババロアってやっぱ口当たりが、まろやか〜ンなのがいいよね?

寒天だと結構カッチリと固まってしまうみたいなので、
ちょっととろみのある感じにしたいなら
やっぱゼラチンじゃね???

そんなわけで買いに行きましたよ、北海道のくせして猛暑の中、ゼラチン買いに・・・

今回使ったのはこのゼラチンさん

あい!さっきの水切ったったヨーグルトに、砂糖大さじ2加えて混ぜ混ぜ

お、こんなジャムを発見!!

このジャムも大さじ2ぶち込んで混ぜ混ぜ。

カップに牛乳50CC 入れて、レンチン30〜40秒したら
先ほど買ってきたゼラチンさんを5gは多そうだから、半分くらいでいっか。
適当人間なのでサラサラと適当に半分くらい入れて、温めた牛乳で溶かし混ぜる

これをヨーグルトに合体してさらに混ぜ混ぜ。。。。混ぜ混ぜ。。

水切ったヨーグルトに、チンしてゼラチン溶かした牛乳、砂糖、ジャム投入してよく混ぜ混ぜ

しまった!!!
うちのキッチンのお砂糖はおかんの趣味で三温糖!!

お菓子作りには上白糖かグラニュー糖じゃんね!!って前にもこんな失敗したな・・・
混ぜても混ぜてもなんかざらっとした感じがあるので茶こしでこすこす。

おお、ジャムの果肉も邪魔してたのね・・・

無事にこしたら、涼しげな器に入れて

冷蔵庫で冷やしまーす

いい感じに冷えたら〜、いい感じにいちごとかを綺麗に盛り付けたかったんだけど
いちご売ってなかったし、野菜室に温室みかんが入ってたのでこれでいいか!
うん、盛り付けも適当!てきとう万歳!口にはいれば一緒や!!

いざ実食。うまっ!

適当にいれた洋梨のジャムがかなりいい働きしてる!

いちごジャムを入れていちご盛り付けるのも王道だけど
あえての洋梨ジャム!うまし!

でも、やっぱり、千疋屋のふわふわした食感のババロアみたいなのとは
程遠いな〜。。。ま、それはそれ、これはこれで美味しいからいいか!

手作りマスタードを作ってみたら簡単だったの巻

これ自宅に落ちてました。カルビーの「ピザポテト」普通に売ってるみたいですね!

まだアフリカの某国に住む友人や、タイのバンコクに住む友人などから
ピザポテト発売休止の報を受け、やたらと買っといてほしい!
って頼まれてたんだけど、私自身、ピザがそんなに好きじゃない、から
当然、ピザポテトもそんなに好きじゃない。あれば食べるし、食べれば美味しいとは思うけど、
そんなに躍起になってまで食べたいものでもない、、、ので、

その友人たちの依頼はど無視してたんですけどね。てか、発売中止じゃないし、ただの休止だから!
君らが帰国する頃にはきっともう復活してるはずよ!って言ってたら
予想よりもかなり早く復活したみたいですね。全国の、いや、全世界に散らばる
ピザポテトファンの皆様、おめでとうございます!!

正直、私にとっては非常にどうでもいいです!!!

(え、もちろん、家にあったピザポテトは普通に食べましたけどね。。)

あ、ついでに、
最近は明治の「カール」が関西方面でしか発売されなくなるってニュースを見たもんで

先日タイのバンコクのスーパーで見かけて、なんとなく衝動買い
(別に食べたかったわけでもない・・・)

てか、私、昔からカールはカレー味一択なんですけどね!
いつのまにやらカレー味なんて生産中止されてたんですね!!
東京に住んでた頃、近所のスーパーでたまに買ってたのは「復刻」カレー味ってやつだったのね。
限定のものだったんですね・・・・。さて・・・・、

アフリカの某国の片田舎に住んでいた頃、

その町にはスーパーすらなく、個人商店しかなかったので
当然、日本食なんて手に入るはずもなく
日本で食べ慣れたものが食べたければ、
手作りに挑戦するってことを繰り返していました。
まあ、その話はまた今度するとして、
帰国してからも、何かと手作りすることに慣れてしまって
日本では材料となるものも簡単に手に入るので
これからも色々挑戦していきたいなーなんて思ってます。

まあ、母がよく言うけど

「買ったほうが安い、買ったほうが早い」

もちろん、それは企業努力でそうなってるし、実際そうなんだけどね!
でも、手作りすると何かと愛着わくじゃない!?
味だって、美味しく感じるじゃない!?要は感覚の問題。
それと作る行程、課程を楽しむことも手作りの醍醐味だと思うの!
と言うわけで、相変わらず前置きが長くなったけど




『手作りマスタード』を作ってみました!

まずは先日、東京築地に海鮮を食べに行ったついでに場外市場をプラプラしてたら

通りかかったスパイスやハーブの問屋さん「服部商店」さん
服部商店 築地場外市場

http://www.tsukiji.or.jp/search/shoplist/cat-c/cat-11/259.html

小分けにされたスパイスの小袋がたくさん店先にぶら下がっていたので
マスタードシードはありますか?と尋ねたところ、あるよーって出してくれたので
200円くらいで購入。市販のマスタードには二色の粒が入ってるイメージだったので
この色しかないですか?と聞いたところ、こちらのお店ではこの色だけしかないとのこと。

まあ、色なんて関係ないかー。ってことでこのマスタードシードで作って見ました。

量ってないけど、多分20gくらい?

水に1時間くらいつける。

うゆう、水に浸して、ふやかすことを北海道では「うるかす」って言うんだけど・・・
以前、うるかしといて!って言っても道産子以外には通じなくてね・・・・
はい、余談です。

1時間後水を切る。網目が粗いと全部出てっちゃうので網目細かいやつ推奨!!

ふやけて潰しやすくなったマスタードシードをスプーンの背で潰す。ん、潰れない。。。。
木のスプーンのが種が滑って逃げなくて幾分、潰しやすいか。

いや、すりこぎみたいな、すり鉢みたいのあれば、それを使う方が無難。
10分ほどやってると汗が滲んできたけど全然、見た目潰れてないわね・・・
でも、感触的には、プチプチと言ってるから多少は潰れてるはずだし、
この辺の潰し方のさじ加減はお好みなので、
滑らかでマイルドなマスタードが好きな人は一生懸命潰しましょう。
プチプチ弾ける食感がお好きならそんなに潰さなくても大丈夫。

そこにお酢をちょうどいい感じ(ひたひたよりは少なめ)に投入。
あればワインビネガーがいいらしいけど、うちには米酢しかなかったので米酢で代用
そして、なぜか、マスタードを作るからお酢を出しておいて!と母に頼んでいたら、
酢と共に、市販のチューブからしが置かれてたけど・・・
どうゆう意味なのか追求はしていない。お好みで入れてもいいとは思うけど今回は入れてない。

あと、塩少々、砂糖少々も入れました。

ちょっとシャバシャバしすぎな気がしたので蜂蜜を少々入れてみる。
24時間、冷蔵庫で寝かすので、明日みてみて、
まだシャバシャバなら味みて、何かしらの粉系スパイスを足してみようかと・・・とりあえず、冷蔵庫へ。

タンザニアの世界遺産の島、ザンジバル島のお土産の香辛料セット 

そして24時間後。。いざ実食!

 

ん、なんかまだシャバシャバだけど、ま、いいか。

本当は日本ハムのシャウエッセンが良かったけど、(←なんとなく)

冷蔵庫にはプリマハムのこれしかなかったのですが、香薫(こうくん)も普通に美味しい。

  

うまっ!!!!

ウインナーを炒めるか、茹でるかで迷ったけど
そのむか〜しむかしに付き合ってた人がホテルの結婚式場でバイトをしてて

そこのシェフが
「ウインナーは必ず水から茹でろ!」
って言ってたって話を思い出して、鍋に水を張って、水の段階で、ウインナーを投入。




もっかい、言うが、うまっ!

市販のものよりマイルドだけど、プチプチとマスタードシードが弾けるたびに
鼻に抜ける香りが良いです。

今回は結局、他のスパイスは何も混ぜなかったけど、お好みで
ターメリックとか他のスパイス混ぜても良さそう。

 

てきと〜手作りマスタードの作り方

<材料>

  1. マスタードシード食べたい分(保存料入れないので、1.2週間くらいで食べきれる量かな)
  2. 酢、ワインビネガーがなければ米酢でGO!
  3. 砂糖、塩ひとつまみとかそれくらい。甘いのが好きなら砂糖はもうちょい多めで

<作り方>

  1. 種うるかす(水につけてふやかす)1時間強くらい
  2. 水切って、種潰す。よく水切ること。潰す割合はお好み。
  3. 酢、砂糖、塩入れて冷蔵庫で1日寝かす。
  4. 食べる。

以上適当手作りマスタード作りでした♪

ウインナーだけでなく鶏モモの焼いたんにつけても美味しかった!