
サーモン食べたい!サーモンと白いご飯が食べたい!けど、それだけじゃ寂しいから、サーモンと相性がいいのは!?アボガドだ!!ほんじゃあ、サーモンアボガド丼作るべぇ〜と思いつきで適当に作ったら適当すぎて、見た目がやばいけど激ウマなおすすめの一品ができたので、適当ワイルド手作りサーモンアボカド丼の作り方をご紹介。見た目を木になさる方はトッピングをきちんとするとそれなりにカフェ飯っぽく。美味しければ見た目なんてどうでもいい方はワタクシ同様にワイルドにどうぞ。
なんじゃこりゃ!?
サーモンアボカド丼ワイルドサファリ風の材料
まずは材料!
具材はたったの4種類!
-
- 刺身用サーモン 適量! 短冊でもいいし、刺身用に切れてるのでもお好みで!
- アボカド 1個
- 豆苗
- 温泉卵

サーモンとアボカド

(水菜でもカイワレでもなんでもいいそれ系の緑のもの、お好みで! なんとなく豆苗と水菜が同じ値段だったので今回は豆苗にしてみた!)
味付け調味料の中身!
-
-
- 醤油 適量
- めんつゆ的なもの 適量
- わさび 適量
- ごはんですよ!
- しろゴマ
-
超時短 サーモンアボカド丼の作り方4ステップ
①味付けのための調味料を全部混ぜる。
全てお好みで、適量。
用意した材料(サーモンとアボカド)にからめるられるくらいの分量で、
醤油、めんつゆ的なもの、わさび、とごはんですよ!をぐちゃぐちゃ混ぜる

これがほんとにいい仕事するから!!ごはんですよ!が!
同時に温泉卵を作っておくよ。これもお好みだけど

(お湯を沸騰させて、火を止めて卵を入れて10分くらい放置するだけ)
スポンサーリンク
② 必要があればお好みの形にサーモンを切るアボカドも切る
お好みの形で、サイコロ型でもいいし、
薄切りでもいいし、もう全部お好みでOK
切ったサーモンとアボカドを
①で混ぜといた味付け調味料の中で混ぜる。
このようにぐちゃっとなり、見た目がやばくなる。
が、
気にしない。味は保証する。

混ぜた味付け調味料たちとサーモンとアボカドを混ぜ混ぜ、この時点でビジュアルのヤバさに気づくが、もう後戻りはできない
③豆苗をお好みの分量切って、軽く水洗いしとく

豆苗ちゃんと切るよ、めんどくさいから使う分だけハサミで切ったよ
④ご飯をよそい、(深めのお皿がおすすめ)自由に盛り付ける。
最後にゴマを振って完成です。
味の決め手と適当調理の反省点
わたくしの、適当かんたん超時短サーモンアボカド丼ワイルドサファリ風の味の決め手は
ごはんですよ!!です。
味付け調味料に”ごはんですよ!”これを混ぜるだけで、
おしゃれなカフェ飯屋さんで出てくるような・・・
ハワイで食べたアヒポキ丼のような・・・?
そんな風を感じられるはずです。
自宅にに”ごはんですよ!”が常備されてるなら絶対に、
一度騙されたと思って試して見て欲しい!
反省点は温泉卵が少し生っぽすぎたので、
もう少し時間おけばよかったかな。ってのと、
この豆苗は半分にカットするべきでした、、、、
見た目のワイルドさを強調するために、
長いままトッピングしましたが、
完全に食べづらい!!し、なによりビジュアルがワイルドすぎますから・・・
食卓に出した瞬間に、家族に「なんじゃこれ!!?」
と言われましたので、
見た目にこだわる方は、サーモンもアボカドも
きちんと並べてトッピングすると全然反応が違うと思います。
味は間違いなくうまい!!と思うのでぜひぜひやって見て欲しい・・・・
いや、ほんと騙されたと思って・・・・
コメント