【はじめての発電機?】お鍋や焼肉をするときに使う
【カセットガス】で発電できる発電機のススメ!
いつ起こるかわからない災害、
万が一の停電に備えて、
うちにも発電機を準備しとこうかな?
でも、発電機なんて使ったことないし、
発電機って音がうるさいし、
燃料のガソリンを入れるとき危なそうだし、
なんか使い方が難しいんじゃないかな?っ
て思っていた方におすすめしたいのが、
市販のカセットガスを燃料にするガスタイプの発電機!
ガソリンタイプとの違いやカセットガスタイプの小型発電機の利点について調べてみたのでご参考に!
震災
【ホッカイロマジック】効果的なカイロの貼り方で体温を上げて冷え知らず!【どこに貼るべき?】
冬のスーパーヒーローといえば!?
『使い捨てカイロ』の効果を最大限に引き出す貼り方は!?
寒い!寒い!布団から出にくくなるこの季節、
使い捨てカイロが私の心の支えとなっていますが、
最小の枚数で最大の効果を発揮させ、
体温を上げるためには体のどこの部分に貼るべき?
貼ってはいけない場所、貼ってはいけない人
低温やけどに注意しながら
『貼るカイロ』をうまく貼って、寒い季節を乗り切りましょ〜!
真冬の停電時に暖を取る手段はある!?電気・電源不要の暖房器具は!?【石油・灯油ストーブ】
電気がなくても『暖房器具』として、煮炊きもできて、
お湯も沸かせて、照明がわりにもなる!?
そんな都合のいいものがあるってほんと??
真冬に地震がこないとは限らない!
真冬に停電した場合に備えてますか?
災害列島日本に住んでいる限り、
自然災害の猛威は避けられないですよね!
冬の寒い時期に停電した場合に
電気がなくても暖を取る手段は確保済みですか?
電気を使わずに暖を取る方法あれこれを今のうちに押さえておきましょう!
電気不要の石油ストーブや、電池すらいらないストーブもあるのでご紹介。
【被災地支援】実際にボランティアに行きたい人のための注意点など【災害ボランティア】
【被災地支援ボランティア活動参加について】したいけどどうやってしたらいいかわからない!実際に災害ボランティア活動に行ってみての実体験を踏まえて、参加するまでの流れや必要なもの、あると良いもの、なくてもよいものや、災害ボランティア活動に参加するにあたって注意するべき点など。
【サバイバル知識】上空から見つけてもらいやすくする方法【遭難信号】
万が一に遭難した時に備えて、知って得する豆知識!登山中に遭難した!?バーベキューしてたら中洲に取り残された!?など万が一に『上空から捜索される』ような事態に陥った時に、自分がいる位置を正しく知らせる方法を知っていますか?なるべく見つけてもらいやすくする方法。「俺はここにいるぞー!!」と存在をアピールする方法。発煙筒やなんかがない時は身近なものでは鏡(ミラー)の反射が有効でかなり遠くまで光が届く!そのほか、意外と知らない遭難信号、救難信号についてあれこれ
続きを読む
【72時間】72時間の壁の向こうに何があるの!?【サバイバル知識】
『72時間の壁』って言葉は聞いたことがあるし、防災準備のための非常用の防災グッズや食料の備蓄とかをしよう!ところでどれくらい備えればいいの??と調べると必ず出てくるのが『最低3日分』そして『72時間の壁』という言葉。ところでそれって人間は72時間過ぎるとどうなっちゃうの??水だけで3日は生きられるの?3日後にどうなってしまうの!?など地震などの災害に会う前にサバイバル知識をちょっと深めてみようと調べてみた。
続きを読む