北海道民以外ではあまりよく知られていない秘密の木の実!?「ハスカップとは?」「ハスカップジュース(シロップ)の作り方」そのシロップを使った「ハスカップゼリー」北海道特産ハスカップを使ったおいしいお土産品おすすめベストのご紹介まで。
ハスカップは超簡単にいえばブルーベリーの親戚みたいな感じの北海道の特産品一つだが、私の中ではハスカップといえば『魔女の宅急便』なのである。ハスカップと私の思い出、うちのばあちゃんがよくジュースを作ってくれて、子供の頃に最初に「ハスカップジュース美味しい!」と言ってからというものの・・・
美味しい
【梅シロップの作り方】材料3つ!一週間で梅ドリンクが飲める!せっかちな人のための梅シロップ
梅酒ができるまでなんて待てない!そんなせっかちさんのための材料たった3つでできる【梅シロップの作り方】青梅でつけた梅酒が飲めるようになるまでは最低でも1〜3ヶ月かかってしまう、でもそんなに待たずに梅エキスを抽出して梅ジュースでも梅カクテルもが飲めるようになる使い勝手の良い激ウマ梅シロップを作って見よう!梅の果肉で梅ジャムも効率よく作っちゃいましょう。
【適当簡単】初めてでも失敗しない!放置しててもおいしい基本の梅酒の作り方【俺の梅酒】
必要な材料はたった4つで【初めて作る!基本の梅酒の作り方】一年でこの時期だけしか手に入らない国産の青梅!青梅を見かけたら一度は作ってみたい!ぼくのわたしの!俺だけの梅酒!ビールや日本酒のようなアルコールが苦手な方でも梅酒だけは飲めるって方も結構多いですが、自家製の梅酒って飲んだことあります?かなり美味しいので是非この時期に試してほしい手作り梅酒!意外とほぼ放置でもまあまあ失敗しない基本の梅酒の作り方。
【おせち料理】は手作りしない方がいい!?おせちに込められた意味とは?
そもそもお正月の『おせち料理』にはどんな意味があるのか?なぜ御節料理を食べるのか?
おせち料理それぞれに込められた意味や願いなど。
おせちの重箱には何をどんな順番で詰めるべき?
おせちを食べるのは元旦なのか大晦日なのか?
おせちは手作りしない方がいい!?おせちにまつわる様々な疑問と
おせち料理をお取り寄せするべき理由と『取り寄せおせちの2019年のおすすめ』
こちらの記事もどうぞ↓
【ホッカイロマジック】効果的なカイロの貼り方で体温を上げて冷え知らず!【どこに貼るべき?】
続きを読む
【153円のつぶ刺し】つぶ貝のお刺身が好き!ど素人が生つぶ貝処理を実践してみた【コリコリ】
【つぶ貝のさばき方・唾液腺の取り方を写真付きでわかりやすく解説!】貝類、魚貝類大好き!海鮮大好き!特につぶ貝が大好き!でも居酒屋で『つぶのお刺身』を頼むと結構なお値段。つぶの煮付けもいいけど、やっぱり新鮮なつぶ貝の刺身はご当地ならではの楽しみ!だけど、高い…というわけで新鮮な刺身にできるつぶ貝が手に入って、なるべく安く『ツブ刺し』食べたいなら自分で捌けば超激安じゃん??ということでつぶ貝のお刺身の作り方、生食するなら毒(テトラミン)のある部位(唾液腺)の取り除き方について解説
続きを読む
超絶簡単激ウマ本格タイ料理 10分でできるトムヤムスープココナッツ入りの作り方レシピ
なんかうまいもんが食べたい
なんかアジア系のなんかタイ料理的なものが食べたい
でも、あれこれ香辛料とか揃えたりめんどくさいのは嫌だっ!
そんなめんど臭がり型、タイ料理好きな方にオススメです。
10分でトムヤムクンココナッツミルク入り風の激ウマ
酸っぱからうま系スープができましたのでレシピを紹介します
北海道ドライブでどこいこ?石狩のサーモンファクトリーに行ってきた
北海道といえばドライブ!ですが、夏ならば快適なドライブができますが、北海道の罠は冬季閉鎖の施設多すぎ!ということ。
久しぶりに北海道に帰省してきた友人や親類がうちに短期間滞在してたけど、厳冬真冬じゃないけど雪解けのこの時期。どっか行こうと思っても、「冬季閉鎖」・・暇を持て余し気味で、どっか連れてってくれというが冬季閉鎖!さて、こんな時どこに行こう?あまり遠出するのも億劫だけど、どっか行きたい、うまいもん食べたい、お土産買いたい!あ!いいとこあるよ、サーモンファクトリーに行ってみる?ってことで行ってきたので紹介。
続きを読む
世界一周航空券でプチ世界一周12 マチュピチュ村で地元民御用達食堂で食べる!
世界最大レベルの人気観光地、ペルーの古代天空都市マチュピチュ、そのマチュピチュ遺跡観光の拠点となる麓のマチュピチュ村は観光客でいっぱい!当然観光客向けのレストランも充実してますが高い貧乏旅行者にとって節約したいのが食費!というわけでマチュピチュ村で地元民御用達食堂で食事をしてきたのでそのご紹介!(注:本記事の情報は2017年9月のものです)