
GW目前!気候はどんどん良くなり行楽シーズン到来で、外出して屋外でご飯を食べる機会も増えてくる今日この頃、ピクニックのお供にスパムのおにぎり、スパむすびはいかがでっしゃろか?少ない材料で、簡単で、万能焼肉のタレを使って、失敗しないスパむすびの作り方のコツをふまえて、めちゃくちゃ美味しいスパムを使ったおにぎり、スパむすびの作り方をご紹介。
目次
適当手作りでスパムのおにぎりを作ろう
最近はスパム(SPAM)の名称でだいぶ市民権をえて来た感じのスパムですが、
年配の方でも缶詰に入ったお肉のことでしょ?くらいの感じで知られてるみたいだけど
そもそもスパムってなんなの??
と思って、調べて見たら、『SPAM(スパム)』ってのは商品名で、
アメリカのHormel(ホーメル)食品という会社のランチョンミートの缶詰の商品名(SPAMは登録商標)なのね。
ちなみに、ランチョンミートってのは、
腸詰にしてないソーセージの材料を缶のような型に詰めたもののことを言うらしい。
へぇ〜なんとなく知った気でいたけど、スパムとかランチョンミートとかの違いはよくわかってなかったなぁ・・・
楽天でSPAM(スパム)を探す
AmazonでSPAM(スパム)を探す
というわけで、スパむすびを作ろう。沖縄旅行のお土産に買ってきてた、これらを使って・・・・
あれ、SPAM(スパム)じゃないなあ。。。
うちにあったのはTULIP社(デンマークのチューリップ社)のポークランチョンミートと沖縄ハム、オキハムの沖縄県産豚肉100%ポークや!
厳密に言えば、SPAMじゃないから、どっちを使っても、スパむすびじゃないけどさ
まあ、結果、通称名称としては『スパむすび・スパムおにぎり』だわ。まあ作るべさ。
適当手作りで激ウマスパむすびの材料
・ランチョンミートならスパムSPAMじゃなくてもOK
・卵(適量・お好みで)
・ご飯(炊きたてが当然うまい)
・海苔
・焼肉のタレ(味の決め手)
今回はオキハムのポークを使用しました!
楽天でオキハムの100%ポークをみてみる
スパムおにぎりを大量生産するなら、
普通のスパム(SPAM)缶のサイズでもいいんだけどさ、
家族でピクニックだとか、友達とパーティだとかならね。
でも、一人とか二人とかの少人数で、
通常サイズのSPAM(スパム)缶は量が多すぎるのよね・・・
ってことで、私がいつも愛用してるのは
ハーフサイズのSPAM缶だとか、この写真にもあるように、TULIP社のポークランチョンミート、オキハムポークにももちろんハーフサイズの商品が使い勝手がいいのでオススメ!!
![]() |
価格:2,620円 |
ですが、これ、沖縄だと、どこのスーパー行っても売ってるけど、なかなか他の地域だと手に入らなかったりするよね。
本州だと500円前後の缶が、沖縄のスーパーでは198円!!とかで売られてたりするから、沖縄行くとついついまとめ買いしちゃったりするんだけど、
しかし、今は便利な時代です、ネット通販で沖縄から取り寄せたほうが、安かったりするパターンもあるみたい。。
缶詰だから長期保存も可能だし、沖縄旅行の予定がないなら、ネットでまとめて買ってみるのもいいかもね。AmazonでSPAM(スパム)を探す
楽天でSPAM(スパム)を探す
![]() |
価格:1,880円 |
”焼肉のたれ”で味付け!激ウマ『スパむすび』の作り方
①まず卵焼きを作ります!
適当なのでお好みでいいんですが、薄焼き卵的なものを作る

写真は卵2個使用
②スパム的な缶詰からランチョンミートを取り出し、切る
ハーフサイズの缶詰なら4枚くらいかな、ま、これもお好みの厚さで。
海苔も切る、お好みの幅でいいけど、今回は4個おにぎりを作るので4等分にした。
③卵が焼けたら、スパムを焼く。油は引いても引かなくてもいい、ランチョンミートに塩味が結構ついてるし、スパムそのものの味もご飯に合うんだけど、
スポンサーリンク
絶対的に、私のおすすめの味付けは”焼肉のタレ”!!
なんせ、これ一つで、完璧にご飯に合う代物なので、
スパムのおにぎりにしたって、もう完璧に美味しいの!まじで!
お好みの焼肉のたれ、冷蔵庫にある焼肉のたれを騙されたと思って、
味付けに使って欲しい、そして、スパム肉をいい感じの色になるまで焼くざます!
④卵とスパム(ランチョンミート)が焼けたら、おにぎり、おむすびを握って行くけど、普通のおにぎりのように手のひらを使ってにぎにぎはしないよ、
先ほど取り出した、ハーフサイズの缶がちょうどいい大きさ、当然スパムのサイズにピッタリなのでそれを捨てないで洗っておいたのを使うよ。
薄焼きにした卵をケースのサイズに合わせて切っときます。
⑤例の空き缶(ハーフサイズがちょうどよく、作りやすい)に、
まずラップを敷く!ここから順番間違わないように注意!
一番下に ラップ
次に 海苔!
焼いたスパム肉(ランチョンミート)
そして、 卵焼き
最後に ご飯
この順番で詰めたら、ラップを閉じて、形をちょっと、ギュギュっと整えて、
缶から取り出したら完成!
お好みでゴマを振っても良く合うよ!
順番を間違えると・・・・
いや、大したことじゃないんだけど、
以前、海苔を最初に敷くの忘れてね、
まあ後で巻けばいいんだけど、もうラップに綺麗にくるまってるから、
なんか悔しくて・・・・そんな悔しい思いをしないように・・・ってだけです。はい。海苔が苦手人は入れなくてもいいし、そもそも。。。
でもね、海苔で巻いてあると何より食べやすいよね!ラップもあるから手もよごれないし!
おにぎりって冷めても美味しいもんだけど、スパムおにぎり、スパむすびはやっぱ、温かい、出来たてで食べるのが一番美味しいと思うよ!!まあなんでもそうだけどさ!
とにかくこの作り方は失敗することがないので、お試しくださいませ。
そしてピクニックや、お花見のお弁当なんかのお出かけ外ご飯のお供に連れてってやってくださいまし。青空の下で食べるおむすびほど美味しいものはないからね!
楽天でSPAM(スパム)を探す
AmazonでSPAM(スパム)を探す
![]() |
新品価格 |