
はい、どうも、どっこらしょっと。
ドッコラSHOT.
青森県出身の友達がいましてね、その子に青森のいろんなとこ案内してもらってんけどね
一番度肝を抜かれたのがここ、五所川原の立佞武多の館なるところでですね、
てか、だいたい青森ねぶた祭りとか聞いたことあるけど、実際にみたことないし
あ!そういえば、初めて青森のねぶたに遭遇したのはなぜかハワイのホノルルでだった!!
てか結局、
ねぷたなのか?ねぶたなのか??ぷなの?ぶなの??
何度青森出身のくだんの友人に聞いても覚えられないんだけど
ねぶたは青森市の青森ねぶたで立体人型で掛け声は「ラッセラー!ラッセラー!!」
ねぷたは弘前の弘前ねぷたは扇型で平面的で掛け声は「ヤーヤドー」
でも弘前には人形型のねぷたもあるらしいし
上記の二つが有名だけど青森に様々な地域で40を超える、ねぷたやねぶたがあるらしく、その地域によって呼び方がねぶただったり、ねぷただったりするみたいで形状はどうも関係ないみたいです。
はい、どうも、ねぷた・ねぶた問題ただの訛りの違いらしいね。
んで、青森、弘前と並ぶ五所川原市の立佞武多(たちねぷた)も有名で
五所川原立佞武多の掛け声は「ヤッテマーレヤッテマーレ」
ってことでやって〜参りましたよ、五所川原の立佞武多の館。
友達に、ドライブがてら立佞武多の館に連れて行くと言われた時は
ほえ?たちねぷた?なにそれ?たってんの?ねぷたが?あれ?ねぶただっけなんだっけ??
といつものようにぼんやりとしたやりとりをしてまして、
まあせっかく青森に来たんだし、ねぷたは見ないとなあ、となんとなく思ってたんですが
そんな館があるとは・・・てか、たちねぷたのやかたって一体なんじゃそれ・・・?
友人曰く、
「その館には五所川原市の立佞武多が立ったまま収納されてて、毎年祭りの季節に館そのものが
パカっと開いて、立ったまま、立佞武多が出てくるんだよ。」
(・・・・はい?ビルがパカっと開く?なに言ってるのかよくわからないんですけど・・・)
ああ、新宿にある東京都庁が有事の際にはツインタワービルが立体合体してガンダムみたいな
ロボットに変身するっていう都市伝説的なものの青森版かしら???
だいたいそのたちねぷた自体を知らないし、大きさや祭りの規模も全く想像できないんで、
と、特に期待もせずに来たんですけども
想像以上にやばいやばい、やばかった!!感動した!!
なんかわからんけど、もうテンション上がったバカの所業!?
館のビルそのものの規模が想像以上にでっかくって見た瞬間にちょっと笑った。
え???このビルが縦に開くって??は??え???
ちょっと言ってる意味がよくわからないよ。
入場料を払って中へ入ると、いきなりズカーーンと1階から4階まで吹き抜けで
20m越えの巨大立佞武多が3体!!
もう、この時点でスゲェェェェェェェェぇとしか言えない人になる。
てか、誰よ、こんなでかいもん作ってここのビルに収納しようとした人!?
酒でテンション上がってこんなことになっちゃったのかなぁ???完全に常軌を逸しているよねぇえ???へええええ??スッゲェなぁ〜日本の祭りはよォォ〜!!
館の順路としてはまずエレベータで4階まで登り、立佞武多を上から観覧しながら周囲にあるスロープ回って下まで降りる構造。壁面では、五所川原の立佞武多の歴史なんかが学べるようになっている。
とにかくすごい迫力、想像以上の大きさ。そして綺麗な芸の細かい仕上がりに圧倒されまくる。。。。
やばいな、やばいな青森。マジでやばいわ、ねぷた。やばい。
スポンサーリンク
なにやら明治頃から巨大ねぷた(18m)はあったが、
大正時代の電線の普及によって小型化(5m)の低いねぷたに変化。
しかし1993年に昔の巨大なねぷたの設計図がとある家から発見されたことにより、五所川原市の有志の手によって、復元されたという。
その、発見された設計図というのも展示されていたけど、
え、これが設計図なの??それでこれ作ろうって思ったの??マジ??
って感じの筆で書かれた設計図なので、ちょっとそれも見て見てほしい。
まあ、とにかく大迫力で大満足してきました。
ねぷた祭りに実際に行きたくて仕方ない気持ちになりましたが、いつ行けるのやら。。。てか、この館が開いて立佞武多が出てくるところを生で見てみたいよぅ!
五所川原の 立佞武多祭りは毎年8月4日〜8日(曜日問わず、毎年同じ日程とのこと)
立佞武多の館では常時3体の巨大ねぷたが展示されているので祭りの時期じゃなくても常時大迫力の立佞武多の観覧が可能!!しかし、お祭りの間は当然3体は出陣してるので休館のようです。
いやー!しっかし!ほんと青森行ったならここ行ったほうがいいよ!
とオススメしたくなるような施設でした!バカにしててすまん!!
立佞武多の館を!!ほんと、日本に観光に来る外国人諸君にも伝えたい!
ここに行け!!と。
行ってよかった!
がっかり観光地とかよく聞くけど、その逆、ってなんていうんだろう??
予想外にうっかり素敵!!うっかりステキ!観光地?
いやはや、しかし、友達が連れてきてくれなかったらきてないもんな
友達に感謝感謝!ありがっと〜〜〜!やってまーれやってマーレ!!