北海道春先ドライブ先探し!くりやま老舗まつりってどんなイベント?

北海道の長い寒い冬がやっと終わりも迎え、雪も溶け、道路も走りやすくなってきた今日この頃、でも、屋外イベントにはちょっとまだ寒い!?GWでもまだ寒さを感じる北海道ですが、4月の中旬というこの時期に、イベントが!?なんと北海道夕張郡栗山町で開催されている『くりやま老舗まつり』というお祭りがある!というので、その『くりやま老舗まつり』ってどんなイベントなのか?なにがあるのか?
会場のアクセス方法は?などを調べてみたのでご紹介
北海道の春のドライブといってもGW近くまで特にイベンドはやってないかなあ・・
うまいもんでも食べに行きたいね!なんかないかな?と探している方におすすめですよ!




くりやま老舗まつりってどんなイベント!?

くりやま老舗まつりっていったどんなイベントなの??

『くりやま老舗まつり』はもともと
小林酒造株式会社さんの『北の錦酒蔵まつり』
谷田製菓株式会社の『きびだんごまつり』
二つのお祭りの総称だそうです。

そしてそのタイミングに合わせて、栗山駅前では
「ふるさと田舎まつり」という栗山周辺の一市四町(夕張市・栗山町・由仁町・長沼町・南幌町)のうまいもんや、
観光資源発信のイベントが催されるようです

ということは

『くりやま老舗まつり』
「小林酒造 北の錦 酒蔵まつり」
「谷田製菓 きびだんごまつり」
「南々そらち 一市四町 ふるさと田舎まつり」
三つのお祭りが一気に楽しめる!
  なかなかお得なイベントの総称でした!

 

くりやま老舗まつりはいつ開催?

毎年 4月の第2週目の土日に行われているようです

「小林酒造 北の錦 酒蔵まつり」はどんなイベント?

明治創業の老舗の酒造会社・小林酒造の
国の登録有形文化財でもある 北の錦酒蔵群の年に1度の一般開放をはじめ
飲食屋台では北海道各地から鮮度の良い海の幸、山の幸が直送され
多目的『なつかしホール』では地元の野菜、銘菓、物産コーナーなどが多数出店

・厚岸から焼き牡蠣、アサリ汁。
・愛別町から名物、ジャンボきのこ汁。
・奥尻島から、焼きホヤやウニ汁など島の海鮮名物。
・北広島エーデルワイスファームこだわりのハム、ベーコン
・酒蔵まつり定番の酒粕ラーメン&酒粕ジンギスカン
・ご当地、グルメの“くりやまコロッケ”とチョリソーなど

敷地内に屋台がズラリ!!なんと去年は二日間で3万人もの来場があったとか!

当然、酒蔵開放!!ということで、お酒の試飲もありますが、
無料の試飲は昨年(2017年)で終了!
残念ながら、2018年からは有料での試飲(ショット販売)となっているようです。

ショット試飲の金券を購入し、金券をお猪口を引き換えしてから
ショット販売会場にに入って酒を飲むというシステムのようです。
試飲会場では中では、4種類の限定大吟醸や限定の新酒しぼりたてなど、
この日だけの特別有料試飲ができるとのこと

ちなみに、金券を持っていないと、このショット販売コーナに入場はできないのと
試飲会場内では飲食もできないのでご注意!

お酒が飲めない方や、運転手の方には
杜氏の甘酒コーナーがおすすめ!

香り抜群!杜氏のお手製『大吟醸粕の甘酒』を限定数量で販売!
蔵元究極の甘酒!!が1杯100円で楽しめます。

もちろん販売コーナーではお酒の販売もあります!
『酒蔵まつり限定酒4種類』『幻の生大吟醸あらばしり』など、
この日だけしか購入できない、特別酒が購入可能!
例年、特別限定酒などは売り切れ続出の噂も。




「谷田製菓 きびだんごまつり」はどんなイベント?

谷田製菓工場の一般開放!
北海道民なら一度は食べたことはあるあの”きびだんご”
北海道民のソウルフード”谷田の日本一のきびだんご”!
なんと手作りの
きびだんご”作りの過程を工場内の通路から自由に見学ができ

試食用の『谷田のきびだんご』の無料配布

工場の外では栗山の物産販売あり

楽天で谷田製菓の”きびだんご”をみてみる

老舗祭りと同時開催の「ふるさと田舎まつり」どんなイベント??

栗山近隣の市町村
(夕張市・栗山町・由仁町・長沼町・南幌町)による南空知の魅力が満喫できる観光物産フェスティバル

くりやま老舗祭りの会場はどこ?アクセス方法 駐車場は?

くりやま老舗まつりはどこで開催?

もちろん栗山町
会場は 北海道夕張郡栗山町錦3丁目周辺となってます

周辺・・・って言われても・・・ですよね!
というのも、3つのお祭りイベントが
1箇所で開催されているわけではなく
それぞれの場所、

・酒蔵まつりは小林酒造で
・きびだんごまつりは谷田製菓で
・ふるさと田舎まつりは栗山駅前で・・・

3箇所で開催されているわけです!
といっても、3箇所はすべて歩いて回れる距離なので

とりあえず「栗山駅」に行きましょう




『栗山駅』から老舗祭り会場までのアクセスは?

・栗山駅から谷田製菓までは徒歩5〜6分
・谷田製菓から酒蔵まつりが行われる小林酒造までは徒歩3分ほど

くりやま老舗まつりに駐車場はあるの!?

駐車場は駅前に点在してますが、
混み合っていて止められない場合もあるようです。
ちょっと離れた臨時駐車場(無料)看板が出ていて、駅周辺の数カ所にあり
会場からちょっと離れた臨時駐車場へも、
無料の巡回シャトルバスが回っているようでした。

(無料のシャトルバスは15分〜20分間隔で巡回してるようです)

ただ、酒蔵開放!
小林酒造の酒蔵祭りがメインの目的の方
公共の交通機関(JRや中央バス、夕鉄バス)で栗山駅まで行きましょう!!

そのほかにも老舗まつりと同時開催のイベントが栗山の各地であるようです
【天然温泉くりやま】では、期間中 搾ったばかりの酒粕での『酒風呂』があったり、
【まちの駅 栗夢プラザ】では『本格手打ちそばまつり』なんかを実施するそう。

”くりやま老舗まつり”会場に入場料はいるの??

すべて無料です!(ただし、ショット試飲会場だけ別途ルールあり)

実際にくりやま老舗祭り2018に行ってきた!

人口1万5千ほどの町に、倍以上の3万人もの人出が来場するとかって、
テレビで言ってたのでちょっとビビってたんですが、
どうせ暇だし、とランチがてら、ドライブがてら
この”くりやま 老舗まつり” とやらに車で行ってみました

栗山駅前の一番近そうな駐車場は満車で、
臨時駐車場の看板に導かれるまま、
駅から徒歩3分ほどの場所にある臨時駐車場に車をとめて
昼前に、まずは栗山駅前で開催中の『ふるさと田舎まつり』会場に到着すると、
まだそれほど・・・?人出は多くもないかなといった印象。




駅前のシャトルバス乗り場らしきところで、せっかく巡回バスがあるなら
バスでも待つか?と思ってたらほかに待つ人なく、
係の人に
「老舗まつりの会場は駅の階段上がって、線路の向こう側でーす」
と促されるまま、ほんじゃあ徒歩で行きますかーとプラプラと線路を越えて
ちょっと、4月中旬にしては寒いなあ・・と思いつつ

スポンサーリンク

まずは谷田製菓のきびだんご工場に到着、あらま長い列ができてるわ・・と思いながらも
何の列かもよくわかってなかったけど並んでみる。


どうやら工場見学の列。
そのまま列が進むと、工場入り口の前で、無料の試食の”きびだんごセット”

を手渡してくれ、そのままの流れで工場の中へ。

なんと手作業なんですね!
きびだんごをオブラートに包んで、
包装する作業!手早い職人の動きに思わず見とれてしまう。

 

工場の敷地内には栗山町内の物産品販売のお店が出てました、パンとか栗山銘菓のくり饅頭とか、もちろんきびだんごも!
ここではきびだんごのメロン編を購入してみました。




谷田製菓をあとにして、そのまま徒歩で、今度は小林酒造の酒蔵まつり会場へ。

こちらは屋台の数が多いので食べ歩きする人やら、試飲のお猪口をもちながら歩いてる人でなかなかの人出!

JRは特別便が出ていたり、老舗まつりを目的とする、日帰りの観光バスも何台かみかけたので、どんどん人が増えて来そうな感じで、奥尻島のウニ汁

、蒸し焼きの厚岸産の牡蠣なんかを食べ歩き。
本音を言えば酒を!!酒を飲みたかったんだけど、ここまで来て!!
なんせ、私は運転手ですので、飲酒運転になってしまうので

杜氏のお手製『大吟醸粕の甘酒』
究極の甘酒!1杯100円だけで我慢がまん。。。

そして駅前に戻ると、駅前のふるさと田舎まつりの会場ではなにやらイベントの準備が、どうやら大食いのアンジェラ佐藤さんが来場して、大食いバトルを繰り広げる模様。。を北海道のからあげといえばザンギだべや!
ってことでアニキのザンタレという
タレをかけて食べるザンギ片手に大食いバトルを見たりしながら

もうね、食べきれない!全部たべたい!!って思うくらい、
北海道のいろんな食べ物の屋台が出てたので食いしん坊も満足できるかと思いますので
雪が溶けて本格的に暖かくなるのはまだ先ですが

春のドライブ先に『くりやま老舗まつり』結構、オススメです。

おまけ

どうでもいいけど、夕張のメロン熊、着ぐるみ・・・
こわすぎませんかね?・・・笑

 




SNSでもご購読できます。

関連記事



広告


Sponsored Link


コメントを残す

*

CAPTCHA