最近、キャンプとかのアウトドアの際の道具を運んだりするときに便利そうな”おしゃれ大八車”みたいなの見かけません?すごくおしゃれなリアカー(リヤカー?)みたいなキャリーカート?みたいなやつ。キャンプだけに限らず花見とかアウトドアイベントの際の、ちょっとした荷物の運搬にすごく便利そうだけどあれは名前なんていうの?どうやって使う?どんなときに便利なの?子供も乗せれるって本当?おすすめの折りたたみキャリーワゴンなどについて
目次
最近よくみかけるおしゃれな大八車みたいなやつの名前は?
これこれこうゆうやつ↓
昔でいうところの『大八車(だいはちぐるま)』?・・・
はだしのゲンとかでも、
空襲から逃げ出すときに家財道具一式荷物まとめて載せて運んでた
あれ。そう、あれは木製大八車 木製のリヤカー・・・
大八車(だいはちぐるま)とは、
江戸時代から昭和時代初期にかけての日本で荷物の輸送に使われていた
総木製の人力荷車である。代八車とも書く。
(出典:[Wikipedia] https://ja.wikipedia.org/wiki/大八車)
ちなみに大八車のような構造の荷車はなんと平安時代からあるらしい!!
リヤカー(リアカー)というのは、
大八車が総木製であるのに対し、
金属製のパイプと空気入りタイヤで構成された荷車
いまだとこんな↑爽やかな感じのリアカーもあるんだ!
軽量化のためにアルミ製でノーパンクタイヤを装着してるものもあるみたい。
なんだか、元をたどれば大八車だけど、シルバーでなんだか近未来感・・・
これ、じゃなくって!
最近のアウトドアシーン、キャンプとかの屋外イベント
野外フェスとか屋外レジャーで活用してるのを
よく見かけるあの、おしゃれな大八車みたいなやつ・・・
あれってなんてゆうの??
たしかに、なんて呼び方なんだろう?
使い方的には運搬目的だから大八車・・・台車?
いや、にしてはおしゃれすぎひん?
やっぱ名前は大八車(だいはちぐるま)じゃないな・・・・
ってことで気になるアレの名称(呼び方・名前)をまとめてみました
おしゃれ大八車の名称は??
- キャンピングカート
- キャリーワゴンワゴンカート
- キャリーカート
- ショッピングワゴン
- ショッピングカート
- アウトドアカート
- アウトドアワゴン
- キャスター付きワゴン
- マルチキャリーカート
- フォルディングワゴン
- ハンドカート
呼び方は商品によって様々な名称があるみたいですが、
これらの用途はだいたい一緒で運搬用の荷車となる
ほとんどが折りたたみ式で持ち運びや収納時にコンパクトになるタイプが多い
キャリーワゴン/キャリーカートの使い勝手は?
どうやって使うのに便利?
商品によって耐荷重が異なるが
基本的には大量の荷物を載せて移動(運搬)することに適しているので
キャリーワゴンが活躍するおすすめの使い道 色々
- 各種アウトドア行事全般
- キャンプ
- バーベキュー
- ピクニック
- お花見
- スポーツ観戦や屋外でスポーツ時
- 野外イベント 音楽フェス 野外フェス
- 海水浴 運動会
- 釣り
- ガーデニング 家庭菜園
- 普段のお買い物でも・・・(これは邪魔か??)
- 自宅でおもちゃの収納に使うことも可能!
やはり、ついつい荷物が多くなりがちなキャンプなんかの時は
車でキャンプ地に移動することが多いので、
ついつい!!とアレもこれもと車に積んでみたものの
いざ、キャンプ場に着いたら、
駐車場からテント場まで結構歩かなきゃいけない・・・
なんてこともよくあるが、
この折りたたみキャリーカートのようなものを一つ、車に載せておくだけで
車とテントの間を何回も往復する必要なく
一気に大量の荷物を運ぶことができて超便利!!
普通はあれこれとした荷物を1人で何十キロも運ぶのは難しいが
これはワゴンの中に入れていって、
重たいものや持ちづらい形状のものとかも
とにかく一気に運搬したいときに大活躍!
キャリーカートに子供を乗せてもいいの?
商品によって異なるが、
耐荷重が約45kg〜200kgくらいのものまであるので
重さ的には子供を載せることはできるだろうし、
実際に載せて荷物と子供を同時に運んでる光景も何度も見たことはあるから
ありゃ〜便利だなぁ〜って思うが
説明書や注意書きに『子供を載せないで』という記載がある場合は
自己責任で細心の注意を!・・・
まあ、子供は喜ぶだろうし、自分が子供だったら絶対乗るんですけど・・・
あとは、わんこちゃん(大型犬・中型犬・小型犬)なんかのペットも
キャリーカートで一緒に運んでるところも見るけど
これもやっぱり自己責任で細心の注意を払った方がいいだろうね。
ちなみに、幼稚園児とか保育園児の子が保育士さんに連れられてお散歩してる時に
小さい子供がたくさんカートに入ってお散歩してる光景を
たまに見かけることがあるけど、あのカートは
アウトドアグッズのキャリーカートとはまた別物です!!
この子供のお散歩時によく見かけるこのカートの名前は
- 避難車
- お出かけカート
- お散歩カー、お散歩カート
という名称らしい。
でも確かに、非常時で逃げたりしなくちゃいけない時に
まだ自分で二足歩行できないような小さな子供を連れて移動させるとか
大人がたくさん入れば抱いていけるけど、保育士さん少ないもんね〜
まあ、これはキャンピングカートとは用途が全く違うし値段も全然違う!
折りたたみキャリーカートを選ぶときのポイントは?
- ブレーキ搭載のもの
- 屋根がついているタイプのものも
- 収納ケースがあるのかないのか
- 組み立てに工具は必要か?
- 防水か?
- タイヤは360度可動式か
- 押したり引いたりできるのか
などなどメーカーや商品によって細かい違いがあり
当然 値段も結構、変わってくる。
とにかく色々なタイプが出ているので、
自分がどのような用途、どんな使い方をするのか
どういう場所で使うのかをイメージして選ぶことが大切。
選ぶときのポイント
キャリーカートを使う際の場所を考える
悪路ばかりで使うことが想定されるなら
プラスティックタイヤで細く小さいタイヤだとだと
ちょっと強度が心配だし、
アスファルトや道の形状によってはガラガラとうるさいかもしれない
悪路を気にするなら大型のゴム製タイヤの製品を選ぶとか
もしも、海水浴など、砂浜で使うことが多いのなら
タイヤの幅が広くて大型(ワイドタイヤ)のものが運搬しやすいだろう
ただ、幅広タイヤのものは折りたたんだ時にもタイヤの分は大きくなる・・・
テントファクトリー キャリーワゴン オールランド ワゴン (容量約100L 積載重量約80kg カバー取り外し丸洗い可) オリーブグリーンTF-MXCW-OLG
スポンサーリンク
折りたたみ方や、開いて使うときに難しくないかどうか
工具が必要なのか?ワンタッチなのか?
日頃は車内や倉庫でコンパクトに収納できて便利
収納時にも持ち運びやすいかどうか(収納用のケースがあるか否か)
重たいものを運びたいならフレームがしっかりしたタイプを!
フレーム構造が弱いと、重さ的にワゴンが耐えられても、
運ぶときに負荷で歪んだりすることも・・
ウルトラスポーツ 折り畳み式ハンドカート持ち運びケース付き 最大使用重量 100kg
ロゴス キャリーカート (悪路OK) ストライプ キャリートラック(オレンジ) 84720711
(ビーピーアールビームス) bpr BEAMS Coleman × BEAMS/別注 バンダナ柄 アウトドアワゴン 2018 33040278354 ONE SIZE マルチカラー
こう見ててもデザインやカラーバリエーションが豊富で
大八車と全然ちゃうやん!!
色が色々あるのも選ぶときに楽しいし、
他人と被りにくいのもいいね!
こういった、キャンプグッズは防災グッズ、
災害避難時にも便利になるアイテムが多いので
今すぐキャンプの予定はないが
一つ、家に置いておくと、いざという時に活躍する可能性も!!
アウトドア小ネタ
キャリーカート使用前に防水スプレーのススメ
アウトドア用品などの屋外で使うようなものは、
使う前に防水スプレーをしておくことがオススメです!
リュックやテント、折りたたみレジャーチェアなんかにも
防水スプレーをあらかじめかけておくと汚れがつきにくいよ!
私は新しく買った靴なんかも必ず使う前に防水スプレーをしておくと
雨などの水だけじゃなく、汚れもつきにくくなるのでオススメ!!
キャリーカートも同様で、使う前に
布の部分に防水スプレーをしておくと汚れがつきにくいのでおすすめ!