サイトアイコン 適当に生きる〜旅も日常の日々も自由に生きる〜

忍者寺 バスガイドさんオススメの金沢観光地 妙立寺ってどんなとこ?

以前、世界遺産の白川郷観光にバスツアーに行った際、高山から金沢につながっている道を走行していたので担当のバスガイドさんに金沢でオススメの観光地はありますか?と聞いたところ、オススメしてくれたのが『忍者寺』!?なにそれ、もうおもしろそうやん!!海外からの旅行者が増え続けるなか、忍者不足が叫ばれる昨今、金沢にある『忍者寺』について、予約方法や行き方などを紹介。

世界遺産・白川郷に行った話はこちら↓↓
高山からの現地バスツアー 世界遺産 五箇山集落と白川郷




忍者寺!?金沢観光でバスガイドさんオススメスポット

観光のプロであるバスガイドさんがオススメしてくれた金沢の観光スポット!

忍者寺ってなに??妙立寺 読み方は?
What is the NINJYA-TERA?

妙立寺(みょうりゅうじ)MYOURYUJI

人呼んで忍者寺

忍者寺・妙立寺ってどんなとこ??
妙立寺が忍者寺と呼ばれるのはなぜ??

妙立寺は石川県金沢市にある日蓮宗の寺院。
創建は加賀藩三代藩主前田利常。

複雑に入り組んだ建築の構造と、外から攻めてくる敵を欺くために
多くの仕掛けを要するため
忍者寺と呼ばれている。
実際に忍者がいたわけではない。

当時、加賀百万石を誇る加賀藩は、徳川幕府から目をつけられていた(常に監視下にあった)ため、
相当の緊張状態にあり、加賀征伐の噂も。。。
三代藩主利常は徳川家から嫁を迎えたり、鼻毛を伸ばして(!?)バカ殿様を演じ
幕府を欺いて安心させていた、 、一方で幕府からの侵攻を迎え撃つために
多くの寺院を建て、寺院群を作り、その中心に妙立寺を建てた。
金沢城に直接攻め込まれないように、寺院で幕府群を迎え撃つことを想定していた。
城でいうと本丸としての監視所の役割を持った妙立寺を建立した。

このような背景から妙立寺は要塞のような役割を持ち、その機能が備わっている。
外から見ると2階建だが、内部は4階建7層になっているなど、
その複雑な構造
隠し階段・隠し部屋・落とし穴・見張り台・金沢城への秘密の迷路などがある
この構造から忍者のような寺として「忍者寺」と呼ばれている

忍者寺・妙立寺はどこにあるの?行き方は?

〒921-8031 

石川県金沢市野町1-2-12

電話 076-241-0888

妙立寺には駐車場はありません。近隣駐車場あり。

妙立寺・忍者寺への行き方

JR北陸新幹線・北陸本線・IRいしかわ鉄道で 金沢駅へ
– 金沢駅からバスへ乗り換える。
北陸鉄道バス 兼六園口・東口バスターミナルから
⑧、⑨、⑩のすべてのバスと、⑦の金沢周遊左回りコースのいずれかに乗り

「広小路」バス停
下車 – 徒歩2分
もしくは、
北陸鉄道石川線 野町駅下車 – 徒歩9分

忍者寺観覧はどうやってするの?予約方法は?行き方は?

忍者寺・妙立寺は誰でも見れる??どうしたら見れる?拝観方法は?

予約制、予約方法は
電話予約のみです!必ず電話予約しましょう。
予約受付は拝観希望日の3ヶ月前の同日から
TEL 076-241-0888
(予約受付時間は午前8時〜午後5時)
希望人数、希望日時を伝えて、予約可能であれば予約できます。

当日予約は定員に空きがあれば可能のようですが、
予定がわかれば早めに予約しましょう。

拝観時間は午前9時〜午後4時半まで(冬期間は午後4時で終了)
30分毎に案内してくれる。
予約したら当日は予約時間の10分前には集合しよう。

拝観料:大人(中学生以上)1000円 小学生700円
※未就学児は拝観不可です!

忍者寺「妙立寺」拝観の注意事項!禁止事項!

忍者寺に行く前に確認しておこう!

忍者寺・妙立寺拝観のルール、禁止事項

堂内は撮影禁止
・土足禁止
・禁煙
・見学は予約制で案内人同伴による集団見学(建物の複雑さと老朽化のため)
・保存護持費(拝観料)大人1000円、子ども700円
未就学児は見学不可(小学校入学前の子供は拝観できません)
・荷物等が当たって建物を損わないよう、リュックなど、背中側におく荷物は持ち込み不可。
妙立寺には駐車場はなし。
近隣駐車場も休日は混雑し埋まってしまう可能性があるので
なるべく公共の交通機関を利用することをオススメします。

もしも、駐車場を探していて、予約時間に遅刻したとしても、
予約時間を過ぎた場合は
予約は無効となるとのこと。

なのでどうしても車で行きたい場合は時間に余裕を持って行きましょう。

忍者寺に行ってみた!どんなとこだった?

忍者寺に行ってみた!金沢観光でオススメ 人気の妙立寺



モバイルバージョンを終了