空前の御朱印ブーム到来??御朱印ガール??御朱印ってなんだ!?

御朱印ってなに?どこでもらえる?どうやってもらう?ただでもらえるの?
期間限定の御朱印があったり、ツアー会社によるアピールで記念スタンプのようなものとして、昨今、御朱印ガールなる集印(各地の寺社仏閣で御朱印を収集すること)が流行っていたりして空前の御朱印ブームが来ている模様の「御朱印」について簡単に調べてみました。




御朱印ってなに?御朱印をもらうってどうゆうこと?

御朱印ってなに?どこでもらえる?どうやってもらう?ただでもらえるの?

御朱印とは?
寺社仏閣(神社やお寺)で参拝者がいただくことができる印章、印影。
朱肉(朱色の印肉)で押印したもののことを広く朱印というが、
現代では、寺社仏閣で参拝者向け(参拝の証し)に押されるものに
敬称がついて「御朱印」と呼ばれている。

御朱印帳ってどこでもらうの?御朱印って売ってるの?いくらなの?

まずはきちんと参拝をしてから、御朱印をいただきに行きましょう。

御朱印ってどこで誰からもらうの?

御朱印をもらえる場所は社務所であったり、拝観受付であったり、
多くの自社仏閣では
「御朱印はこちら」のような看板や表記がある場合が多いです。
おみくじやお守りを売っている(授与所)ところで受け付けていることもあります。
神社であれば神職の方、寺だと僧侶、
もしくは氏子など神社仏閣の職員などによって押印(朱印)してくれます。
押印(朱印)だけではなく、墨書きで寺社名、参拝日なども書いていただけます。

赤と黒のコントラストが美しい独特の日本らしいものなので最近では
海外からの観光客が御朱印をいただいてるところもみかけますね。

御朱印は御朱印帳にいただくのが基本です。
御朱印帳を持参しないでノートやメモ帳などでは朱印を断られる場合もあります。

御朱印帳ってなに?

朱印を押印してもらうための専用の帳面
寺社、仏具・神具店、文房具店や書店で販売されている
もちろん、Amazonや楽天などネットでも購入可能です!

Amazonで御朱印帳を探してみる

楽天で御朱印帳を探してみる


御朱印ってタダでもらえるの??

ほとんどの寺社仏閣で有料です。有料ですがお布施という形で支払うお金です。
初穂料300円というところが多いですが
500円とか2000円とか料金(初穂料)が提示されている神社や、
特定の条件(服装の指定や、事前予約)が必要なところもあるようです。

スポンサーリンク

御朱印ブームの問題点とNGとされる行為

スタンプラリーとは違う!
御朱印にはその自社仏閣名が入っており、お守りなどと同様に
御神体や御本尊のような心がはいっていますので、
自宅での保管の際にも大切に扱い、粗末無下に扱うことのないようにしましょう。

各地、各寺社仏閣ごとに異なるデザイン印章や、
パワースポットブームのご利益ありそうな感じも手伝い、
期間限定モノやレアものといったコレクターたちの収集癖をくすぐるポイントも多く
御朱印集めに走る、ハマる(御朱印ガールとかいう言葉もできたようですが・・・)
気持ちも理解できますが、中には
そういった、レアな御朱印をネットのオークションで売買するなど、不埒な行動をするものが問題とされている。




御朱印ブームによって、
普段訪れないような一時的な観光客が社務所に大勢並んで、
大混雑や混乱を生んだりして他の参拝客に迷惑がかかるとして、
ブームを嫌って御朱印そのものをやめてしまう寺社仏閣もある。

まとめ

自分で、現地を訪れ、参拝することによって、
いただく御朱印だからこそ、ご利益を感じたりするもので
ネットでレアものを転売したり、購入したりという行為はちょっと。。。とは思いますが
御朱印を集める行為自体はパワースポット巡りの楽しみにもできるし
最低限のマナーを守り、NG行為を避けて楽しむ分にはとても良い趣味だと個人的には思います。




SNSでもご購読できます。

関連記事



広告


Sponsored Link


コメント

コメントを残す

*

CAPTCHA